忍者ブログ
ビゴのテキストが少々おいてあります。(ロジャドロ中心です) 原作者様・制作会社様とは一切関係はありません。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友達の結婚式でした。あったかくて素敵な式でした。どうぞお幸せに!
PR
昨日は久しぶりにいつも行くクラブへ行きました。やはり飲みすぎた。

いろんな人と踊るから楽しいことも嫌なこともあって、昨日は少し嫌な思いをして今でもまだ少しわだかまりがあります。

ペアダンスは二人で踊るものだと理解していない人と踊るのは、本当につらい。楽しむために行っているのに、乱暴に振り回されたり独りよがりなリードをして、挙句の果てにフォロアー(私)が悪いみたいな態度をとられるとがっくりする。音楽が何のためにあるのかわからないのか?と思うくらいリズムが取れない人もいる。
ちょっとくらいリズムがずれててもリードが強くても、相手のことを思いやってる人とだったら楽しく踊れるのに。もちろんフォロアーの至らないところもあるでしょうが、それを思いやってカバーするのがリーダーの腕の見せ所でしょう。
めちゃめちゃなリズムで、嫌がってるのわからずに密着したがって、場違いでただ強いだけのリードを繰り出して自分に酔ってる人と踊るのは苦痛でしかない。
本当に素敵なリーダーは、フォロアーの力量に合わせた踊りをして、本当に高みに連れて行ってくれるようなリードをしてくれる。そういう経験をしてるから、なおさら独りよがりな人と踊るのは耐え難くさえあります。

私もリーダーの立場でフォロアーと踊ることはあり、リードに従わないじゃじゃ馬なフォロアーに困っちゃうことはあるのですが、やはり比べるとリーダーの責任は明らかに大きい。だからこそやりがいがあると思いますが。

それとは別に、クラブのスタッフにかっこいい人が増えてて嬉しかった。また行こう。

休みも休みじゃないような。色々と用事がたまっています。
気付いたらサイトの掲示板も消えてました。これを期にメルフォに換えることにしました。設置はSS更新と一緒にする予定なので、もう少し先になりそう。

新たまねぎがおいしいですね。なんだろう、あの甘さ、おいしさ。生でしゃりしゃり食べるのが最高です。
アボカドにレモン絞って塩とかつぶし混ぜて、それをレタスとたまねぎとあえるとたまらない。なんておいしいんだろう、新たまねぎ。
忙しくなるとご飯が手抜きになってしまうのがくやしい。作るのも食べるのも好きなのに、適当ご飯をを食べ続けるのはなんだかつまらないものです。
でも今日ももう手抜きでいいや。眠い。いや、まだ眠れない。

苦手なことはたくさんありますが、最近面しているのは「教えるのが苦手」ということ。

ほんの一瞬ですが、ダンスを教えていたことがあります。その時も「向いていない」と痛切に感じました。もちろん「教える立場の者は教えられる側に育てられるものだ」と言う考えも理解できます。しかし、私はその時に向かい合っていた生徒さんに対して、教え下手・説明下手で申し訳ないという気持ちで、どうにも続けていけなかった。ずいぶん前のことですが、今でも申し訳なく思っています。

そして今は職場で新人のバイトについて一緒に仕事をしていますが、もうどうしていいやら。教えることはともかく、注意するのが苦手。
もともと人に対してドライな部分があって、余り面倒くさい関わりを知り合い程度の人に対して持ちたくない、かつ外面よく振る舞いたいという私の悪いところが出てきてます。
これも仕事の一環なのだと割り切ってビシバシ注意できればいいのですが。
明日こそちゃんと言ってみよう。
陽射しはもうずいぶん前から春めいてますね。気温が低くても、光が違う。近所でこぶしも木蓮も咲きました。
季節が変わる時って名残惜しいような待ち遠しいような。世界も自分も一瞬ごとに変わっていくわけですよね。自分が変わっていくことが不安なような、楽しみなような。そんな感じ。

話は変わりますが、ビッグオーが再放送されて少しは人気が出てるのでしょうか。
前から思っていたのですが、もっと皆が観られる時間帯とか放送局だったら、それなりに人気出たんじゃないかなあ。面白いし。色んな読み解き方ができるだろうし。
*もずくとひじきの天ぷらおいしい。
*友達と新宿へご飯へ。
*MelのCD「Pa'La Calle」購入。メルは見た目男らしいのに、声は繊細な感じ。大好き。
*ターコイズの指輪購入。セールで驚くほど安かった。花の形で可愛くてお気に入り。
*エピ。
*フラワーのマダムヨーコとケーキカステラに夢中。ロールケーキも買ってみようかな。
*おたべの黒紗がさくさくで後をひく。
*近所のふさふさ猫さんと戯れる。
*給料日が待ち遠しい。

語学習いに行きたいなあ。私は独学派だけど、実際使わないと進歩しない。会話に慣れてないと、いざ話す時に噛み噛みでぐだぐだです。
今日はじめてホームレスの自立を応援する雑誌、ビッグイシューを買いました。今まで興味はあれど買ったことはありませんでした。販売員を見かけたことがなかったわけではありません。時々行く新宿ではよく見かけました。
なぜ一度も買わなかったかと考えると、自分の奇妙な自意識過剰なところ、新しいことに関して極端に臆病な面があること、そんなところかもしれません。
今回買ってみて、純粋に記事が面白いのもあるし続けて購読しようと思いました。
なにより、私は決してこの雑誌を売る立場の人々と自分が、遠くかけ離れた場所にいるわけじゃないと考えています。むしろ将来のことを考えると不安に思うばかりです。
私は今は、幸運にもビッグイシューを売る立場にはいません。けれどこの先はわからない。幸運な立場にいる人は、ある種の責任が生じるのではないかと思います。もちろんそれはお金を払うというだけの意味ではありません。

昨日は知り合いからお誘いメールをいただいて、仕事の後に踊りに行きました。懐かしい知り合いにも沢山合って楽しかった。友達に色々気を使ってもらって申し訳ない気分にもなりました。私ももっと社交的にならなくては。
今年は沢山踊るよ。もっともっと踊りたい。
世間はバレンタインシーズンですね。生チョコは重過ぎると感じるこの頃。年ですか。
最近寒さが身にこたえます。冬は嫌いではないですし今年は暖冬と言いますが、なぜかどうにも我慢がなりません。仕事場も寒くて震えてます。風邪じゃないんだけど。
大好きなコーヒー・紅茶が飲めなくて、近頃ココアばかりです。ハーブティーも好きなので、本日リンデンとマリーゴールド購入。レモングラスとミントとブレンドして蜂蜜とレモンを足して飲んでいます。生姜入れても良かったな。

緑川ゆきの「夏目友人帳」の3巻出てるの知らなくて買えなかったー。残念。明日まで待てない。

次の休みが待ち遠しい。
それほど健康志向ではありませんが、どちらかと言えば野菜中心の食生活だと思います。油と砂糖も好きですけどね。とにかく豆とか野菜の煮込みが好き。しかしたまに、余り健康に良さ気でないものを食べたくなったりします。
今日は帰り道寒さに耐えかねたせいもあったのでしょうが、とにかく温かい&油が食べたくて、ふらりとマックによってえびバーガーとココアであったまりました。マックなんてどれぐらいぶりだろう。たまーにジャンクなものが欲しくなる。
で、それからスーパーに寄ったらなんかイカの塩辛に目が奪われました。添加物バリバリなのしかなかったけど、もう買っちゃった。

あるときから、できるだけシンプルな生き方にあこがれるようになりました。何もかも手作りできるような暮らし、いいなあ。野菜を作り、蜂を少しだけ飼って、鶏と山羊と暮らしたい。サラダで言えば、ドレッシングはオイルと塩とビネガーかレモン、そんな暮らし。
スープはだしを丁寧にとる、小麦粉を自分で練ってパンを焼く、コーヒーはたまに、主に飲むのはハーブティー。年に一度鶏をさばく。
まるで違う話だけれど、池澤夏樹の書く、「夏の朝の成層圏」のような。生きるために暮らす日々。食べるために手を動かし続ける暮らし。
それを願いつつ時々ジャンクなものを食べる日々。はあ。

本日はお買い物。たまプラーザ東急の「nico」で山羊乳を買おうとしたら、「品切れですが、明日退店ですので入荷はありません」との事。驚きました。一昨日横浜のそごうの「nico」のも行ってみたのですが、そこでも売り切れ、しかもこれからバレンタインシーズンのため当分入荷なしだとか。山羊乳はどこで手に入るのよう。

とりあえず自由が丘へ移動して「自由が丘インディア」でランチを食べました。マトンとチキンのカレー、ナーンとサラダつき。ここへはエピに行くときに良く寄ります。ふわふわもちもちのナーンはおいしいですね。水牛のミルクで作るバルフィというお菓子を味見させてくれました。固形のコンデンスミルクのような味わい、ナッツが入っていてとっても香りがいい。初めてなのに懐かしい味で好み。

その後エピへ行ってからぶらぶらお買い物。
古本屋でBarb Bloomfieldの「Fabulous Beans」なる豆料理の本(私は豆好き)、原りょうの「ハードボイルド」「ミステリオーソ」を購入。あとかわいいキッチン用品のお店でスタンドミキサー発見。28350円。欲しい。以前ネットで同じようなのを検索した時に見つけたのは80000円弱だったんですよ。欲しいなあ。
うちのホイッパーも壊れていたので、新しいのを買いました。

明日からまた寒くなるんですって。春が待ち遠しいなあ。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タン
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]