忍者ブログ
ビゴのテキストが少々おいてあります。(ロジャドロ中心です) 原作者様・制作会社様とは一切関係はありません。
[64]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セレナタの文化についての書籍を探しているのですが、あまり見つからない。

セレナタとはセレナーデ、いわゆる夜想曲のこと。男性が女性の家の窓の下で楽団に歌わせる(あるいは本人が歌う)と言う習慣のこと、またその曲のことです。女性がその男性の想いに応える気持ちがあれば、バルコン(バルコニー)に出てきます。女性の方の親がふたりの仲を認めているならば、父親が女性の手を取って玄関から出てくるとか。

今ではすっかりさびれてしまったとは知り合いのラテン人の話。昔の話だよ、誰もしないよ、だそう。他の国ではやってるかもしれないけど、ともかく彼の国ではもうやらないらしい。
なんてもったいない。ロマンティックでいいと思うんだけどなあ。
日本人にはキザ過ぎて鳥肌モノですが、ロマンティックの本場(偏見)のラテン諸国ではぜひぜひ続けて欲しい。私はされたくないけど。

かなり前に買ったんだけど、マニー・マヌエルのセレナタのライヴDVDを観ると、いつでも引き込まれる。マニー・マヌエルと言えばとにかくメレンゲって感じだったのに、セレナタも素敵だ。マイケル・ステュアートなんかも似合いそう、歌って欲しい。
しかし映像表現のひとつなんだろうけど、踊る女性のイメージが必ず挿入されてて、これがなんとなく微妙。オリエンタルダンス風かと思いきやヒターナ(ロマ:ジプシー)風だったり、踊りもなんとなく不思議な感じ。普通にライヴだけで満足なのに。
セレナタのCDもっと欲しいなー。探してみよう。

PR
この記事にコメントする
name
title
font color
mali
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
タン
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]